失業保険はどんな人が貰えるのですか?
友人が退職を考えています。
退職願いをもうじき出す予定。
妊娠をしていますが,会社には伝えていません。

そして間もなく入籍予定。
退職願いは会社の契約書に書いてある通り,一ヶ月前に提出するとの事。

失業保険は貰えますか?
無知の為知恵をお貸し下さい。
退職時に雇用保険加入の期間が1年以上なければいけません。
また、働けると言うのが条件ですから、妊娠していてはまずいです。ハローワークに言って期間(退職から1年)を延長してもらうと言う手もあります。
失業保険と扶養について

*長文です。
去年1年間主人の扶養に入りながら
パートで働き年収は120万ほどありました。

今年初めから扶養から抜け正社員として働いたのですが
5月末で退職しました。収入は125万ほどでした。

退職後すぐに主人の扶養に入れてもらいました。

先日失業保険の手続きに行ったのですが
基本手当日額が4,900円でしたので
扶養から外れないといけないと思うのですが
実際にお金がもらえるのは10月末になるそうです。

(1)すぐに扶養を抜ける手続きをしないといけないのでしょうか?
それとも10月に抜けたらいいのでしょうか?

ついこの前扶養に再加入してもらう手続きをしたのに
すぐまた抜ける手続きをしてもらうのは
主人の会社にお願いしにくくて・・・。

(2)あと今年の収入が125万なので配偶者特別控除?が
受けれると思うのですが失業保険をもらうと
130万超えてしまうので無理なのでしょうか?
そもそも失業保険は収入になるのですか?

(3)このまま今年いっぱい就職しなかったら
来年確定申告した方がいいんでしょうか?

本当に言葉もむちゃくちゃで分かりにくい質問だとは思いますが
無知な私にご教授ください。
(1)10月に被扶養者から外れれば良いです。

(2)失業保険の給付金は非課税ですので配偶者控除や配偶者特別控除の要件の収入には算入しません。
ご質問の場合、配偶者特別控除は使えます。

(3)確定申告したほうが良いです。所得税を給与天引きで納めすぎてますから、申告すれば還付になります。
失業保険・ハローワーク
一年未満で仕事辞め、失業保険が支給されないんですが、
転職したら、以前の失業保険を払っていた分はどうなるんでしょう。
以前の一年未満支払っていた分は継続されないんでしょうか?
一年以内に雇用保険に加入すれば通算します。一年超えると、通算されないので捨てたくないのであれば再就職先を探したらどうでしょうか。
無職なのに、モテる友人について
昨年人間関係でイヤになって、また仕事を辞めた年上の20年来の友人(アラフォー)。もう10回以上転職してる人です。

・・・で、不思議なのは、辞めて遊んでるだけなのに、旧勤務先や知人の紹介で、本人の努力不要で、毎度転職成功。

・・・で、またイヤになると(年下が上司になるときにだいたい辞めてる感じです。)、文句言って辞める。

今までいろいろな知人や友人に紹介を受けて入社した会社をボロクソ言って、辞めるって、紹介者に失礼だし、男らしくないと思うんです。なのに、また紹介してくれる人が必ず出てくる。

自分が同じことやってたら、「いい年して、いつまでやってるんんだ。甘えるのもいい加減にしろ。」と周りに叩かれるのが普通だと思います。

失業保険もらっていて、我々の税金で金も無いのにパチンコ、ゴルフ、飲みに行ってます。昔から女にも、すごくモテます。必ず女から寄ってきます。

女には金が無いことを悟られたくないので、最近縁遠くなって、一緒に遊びにも行っていない私のような男友達数人には、「金貸して。でも、みんなには言わないで」って電話してきます。情けないヤツだと思いませんか?でも、なんか憎めないヤツなので、貸してしまいます。必ず返してきますし。

でも、これもこの友人の人徳って言うか、才能なんですかね?うらやましくないけど、情けない友人ですが、なんか嫉妬してしまいます。情けないヤツだと思うんだけど、こちらが困ってる時は必ず全力で助けに来るいいヤツでもありました。

こういう友人、どう思いますか?
転職の繰り返しに文句ですか。お金の貸し借りは避けていた方が良いでしょう。その男性いつか誰かに大目玉喰らうでしょう。(例えば最近なら徳原ウィリアムスさんのような様に)友人の事考えての事今のような生き方辞めさせれば良いでしょう。どうでも良ければ疎遠になってはいかが
離職票の住所、失業保険の手続きについて。

妊娠を機に退職しました。
失業保険の延長の手続きに行きたいのですが、今、住民票のある地域(旦那実家)と別の地域に一時的に住んでいます。訳
あって住民票が今住んでいる場所には移せません。離職票の住所は今住んでいる場所が記載されています。

1.この場合の手続きは住民票がある地域の管轄区域のハローワークでよいのでしょうか?
2.身分証が必要との事ですが、今持っているものが免許証のみで、免許証の住所が自分の実家のままで書き換えが済んでいません。この場合は書き換えが必要ですよね?

わかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスいただければと思います。宜しくお願い致します。
住所としての実態があるところが住所だと思います。
今後求職活動をされるの場所で住民票も免許証もその住所にされるべきでしょう。
離職票の住所は歓待に変更できます。
関連する情報

一覧

ホーム