扶養について質問です。現在派遣で働いているのですが、5月末日で契約が切れ退職します。
私は母〈実母)を扶養しますので、母は主人の扶養に入れてもらおうと思い、主人の会社に申し出たところ、「健康保険被保険者(異動)届」という書類を貰いました。退職までまだ日がありますが、もう提出してもいいのでしょか?(母は現在通院しているので、できるだけスムーズに保険証が欲しいのです)
また、私も主人の扶養に入るれるのかが分かりません。
私の5月末までの給与所得は100万円弱です。次の仕事は未定ですが、見つかり次第再就職をしたいと考えています。ですが、それはいつになるかまだ分かりません。
契約期間満了での退職ですので、すぐに失業保険がもらえると思います。失業保険が入ると103万円?108万円は超えてしまいます。
このような場合、私は何の手続きをいつまでにしなければならないのでしょうか?また、母に関する手続きはこれだけでよいのでしょうか?
本当に無知な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
あなたのお母様が、ご主人の健康保険の扶養になられる場合には、
①年収が60歳以上ですと180万未満、59歳以下では130万未満、
②同居
が必要になります。

あなたがご主人の扶養になられる場合には、
①年収が130万未満、かつご主人の年収の2分の1以下、
になります。
また、失業手当を受給される様ですと、基本手当日額が3611円未満である(年収130万未満)ことが条件となる場合があります。
正確には、ご主人の会社で事前に確認をして見てください。

お母様の「健康保険被保険者(異動)届」の提出は、あなたの扶養家族から抜けられたのちに申請をされることになります。

また、失業手当は、非課税なので、税法上の扶養になられる場合には、含めませんが、社会保険の扶養の場合には年収に含めます。
失業保険について
 ・派遣で契約満了。しかし新たな派遣先を紹介
 され、それを断った場合、やはり「自己都合」
 でしょうか?なんとか「会社都合」にする方法
 (といっても違法ではない方法)あります?
 ・自己都合なら3ヵ月後、会社都合なら1週間後
 でもらえますが、もらっているあいだ労働はバイト
 を含め一切ダメなのでしょうか?
一度契約満了してるからもうあなたは失業状態です。それが派遣会社ですよ。。。会社が倒産でもしない限り会社都合には出来ない仕組みです。どうしてもスグに失業保険もらいたいなら次の会社へとりあえず派遣されてその後体調不良(診断書要)かけがで仕事が出来ない状態になればすぐにもらえるよ。楽して失業保険はもらえないよ。次の仕事があるんだからしあわせじゃん。
失業給付の条件について聞きたいです。現在、会社都合で退職して雇用保険支払い期間は5か月13日ぐらいです。
すぐに受給したければ、9月いっぴからの1ヶ月の短期の派遣か何かで雇用保険を引いてもらえばすぐに給付されますよね。

ですが、あまり短期で自分に合った能力の仕事がないので見つからない状態です。そこで聞きたいのですが、
よく「1ヶ月更新」と記載のある派遣求人があります。(特に期間を設けてはいないが、更新は1ヶ月毎のみ)
もしこの会社で働いて、更新せずに1ヶ月で退職したら
それは、会社都合の退職扱いですぐに失業保険の受給が可能ですか?

宜しくお願いします。
会社都合となるのは、派遣元が更新期間満了後、次の派遣先を斡旋できなかった場合だけです。

もし、派遣元が更新を希望したにも関わらず、貴方が更新を希望しなかった場合は自己都合による退職です。
関連する情報

一覧

ホーム