失業保険について質問です

3月20日に退職し4月1日に次の職場に移るケースでは失業保険の適応になりますか?
教えてください
お願いします
ちょっと間に合わないかと思います。
まず退職は会社都合なんですよね。

離職票はどんなに早くても祝日が絡むので3/23に受け取りです。職安に申請してから7日間は待機期間となるようですから、1~2日分となりますが、一般には3/23に手続きしてくれる可能性が低いような気がします。
離職票はもらっておいて、申請はしなくていいのでは?
失業保険について
コールセンターのアルバイトで、大したことないクレームによって解雇されたのですが、会社からは、誘致解雇?のような形で、退職届にサインをかかされました。

雇用保険も
6ヶ月ほどしか入っていないので、特別需給資格者の申請しかできないのですが、自分都合という判断をされてしまうのでしょうか?
特別需給資格者の申請も、加入6か月以上が、最低条件です。6ヶ月ほどじゃ、資格があるか、どうか。
退職勧奨に、同意したんですから、解雇じゃないと、解釈されるかも…・
始業保険など、当てにせず、即再就職。
たいしたことないクレームなら、会社は厳重注意で終わります。
退職勧奨はそれ以外に、日ごろの勤務ぶりが、問題視されてると、
自己反省しないと、就職口は、さらに狭き門になりますよ。
今月の20日で会社を退職しました。
事務のアルバイトで月から金までフルタイムで2月から働いていて、始めから10月20日までの契約と決まっていて、先日退職しました。
雇用保険被保険者離職票
の離職理由には、労働契約期間満了による離職となっています。季節労働者扱いだと思います。
去年も同じ会社で同じように働き、退職後、失業保険で特例一時金を15万円ほど頂きました。その後は、違う会社で短期で働いていて、その期間3ヶ月ほども雇用保険はかけていました。2月から元の会社にもどり期間満了したので、今年ももらえるかと思っていたのですが、辞める前に妊娠が発覚しました(既婚です)。でも、離職理由は妊娠によるものではないです。期間満了です。
特例一時金の説明で支給を受けることができない場合の説明に妊娠のためすぐに就職することができない方とありました。
私は、妊娠中でも短期で働けるのであれば仕事は探したいと思っています。そういう場合は特例一時金を受け取ることができるのでしょうか?
あと、もし特例一時金を受け取れない場合、このまま働いていなかったとすると失業保険はもらえるのでしょうか?ずっと20歳から現在24歳まで職は転々としましたが雇用保険はかけていました。もらえるのが数ヶ月後とかでも構いません。あと、妊娠していると失業給付が延長できる場合があると知ったのですが、私の場合は当てはまらないでしょうか。
無知ですいません。できれば、受け取れるお金はもらっておきたいと思い、質問させいただきました。
一番に多くもらえるようにしたいのですが、もしわかる方いらっしゃいましたら、教えてほしいです。
ハローワークにはすぐにでも行こうと思っていますが、その前に知っておきたいと思いまして。どうかよろしくお願い致します。
妊娠期間もし働けないとしても、産後はなるべく早く働きたいと考えています。
妊婦が特例一時金の申請が出来ない期間は、出産予定日から6週間前までです。

それ以前には妊娠を申告する必要もないし、ハロワが調べることもありません。妊婦でも特例一時金はもらえるということです。


通常の失業給付は、離職日前の2年間で通算12ヶ月以上の雇用保険を掛けていれば受給資格が生じます。

前回の一時金受給後の雇用保険加入期間が通算12ヶ月以上(2~10月の9ヶ月+前職3ヶ月=12ヶ月)のようなので、今回は通常の失業給付を受給できると思います。
将来の夢について
自分は現在鬱病で先月退職いたしました。
あまりにも過労で(週1休みで残業も100時間くらい)辞めました。
さらに中堅ぐらいになっていたため、上と下からの板ばさみ。
人間関係もうまくいきませんでした。
また、自分が人より早く仕事を終わらせてしまうせいか、仕事量もほかの人の倍ほど行っていました。

今は家に毎日います。
24歳です。
高校時代から何になりたいのか決まらなくて、文理もなかなか決まらなかった状態です。
ただ、何をしたいのか決まらないのはやりたいことがたくさんあったからです。
なにもしたくなかったわけではありません。

しかし現在何もしたくないんです。
もちろん働かないと生活できないですし、家に毎日いても暇です。
休養中といえばそれまでですが、落ち着いていられません。
現在は傷病手当で生活できていますが、あと1年で切れてしまいます。
その後失業保険等ももらえますが、その前に働き口をみつけなきゃというあせりも感じています。

24にもなって本当に情けないと思います。
前職中はあまりにも忙しかったので、友人とも疎遠になってしまい今は友達すらいません。

この先不安でしかたないです。
死にたいとさえ思うようになってしまいました。
以前はこんなことなかったのに・・・・。

今までやりたいことをやりたいようにやってきたのに、今は希望がありません。
ただ、職探しや転職サイトを見ていても納得できる仕事がひとつも見当たりません。
やりたいと思える仕事もないし、対人恐怖症になってしまいそうです。

どなたかこの生活を改善できるアドバイスをいただきたいです。
また、鬱病から社会復帰したかたなどもご意見待っています。
「24歳で中堅、仕事が早く終わるために、人の倍の仕事量だった」というくだりからも、お若いのにかなり有能でいらっしゃるあなたの様子がみえてきます。しかも、気を抜くことをせず、与えられた以上の仕事をこなす、あなたの真面目さやひたむきさが伝わってきます。

しかし、そのことで、精神的にキツイ思いをされたのですね。それにも関わらず、この状況から抜け出さなければ、と焦っていらっしゃる。本当に今まで頑張ってこられたのですね。

こんな話があります。

蝶がサナギの時、サナギの中はドロドロの液体の状態なのだそうです。毛虫からそのまま蝶になるのではなく、一度その姿を崩してしまう。サナギの時は先が見えず、不安になるかもしれないけれど、この苦しい時期こそが、美しい蝶になるための大切なプロセスなんだそうです。

長い人生、頑張れる時ばかりではありません。バイオリズムという言葉もあるように、人生は山もあれば谷もある。今、谷にいるということは、これから山に向かっていくための準備期間なのではないですか?今は頑張れない自分を許してあげてはどうでしょう?(^_-)

そして「傷病手当があと1年で切れてしまう」(その後失業保険ももらえるのに‼)「24にもなって本当に情けない」という言葉もありましたが、「あと1年も」あるし、「まだ24歳」とは言えませんか?意識を切り替えて、ゆっくり気長に構えてみてはいかがでしょう?

また、昔はやりたいことがたくさんあったのでしょう?その時の自分を思い出してみてください。昔出来たことが、将来起こらないとどうして言えるでしょう?

まずは何か好きなことを始めてみられたらいかがですか?本を読むでもいい、お気に入りのお店に行くのでもいい、好きな音楽を聞くでもいい、お笑い番組を見るでもいい。

まずは、自分にとって楽しいこと、リラックスできることを実践してみられたらどうでしょう?

急に全てを良くしようと焦らず、今出来る最初の一歩を踏み出してみませんか?(^_-)
カテ違いかも知れませんが、教えて下さい。旦那の扶養に入ろうと考えています。
今現在、前の会社の収入40万+退職金60万+失業保険40万+アルバイト収入20万あります。旦那の扶養にはなれますか?教えて下さい。
税金と社会保険(健康保険・厚生年金)では基準が違いますが、「税金」カテを指定されているので税金について。

・失業手当は非課税です。
・給与と退職金は別に考えます。
・給与が60万なら、給与所得は0。
・退職金が80万円以下なら退職所得は0。

従って、今年のあなたの所得は0ですから、入れます。


※社会保険については、「現在の月収×12が130万円未満」と考えてください。
関連する情報

一覧

ホーム