失業保険について教えて下さい。去年の10月16日に6年働いていた会社を転居が理由で辞めたのですが、今から失業保険の手続きをしても支給されますか?
現在無職です。どなたかわかる方宜しくお願いいたします。
離職票が会社都合でないと無理です
自己都合だと給付に4ヶ月ぐらいかかるので(待機期間3ヶ月)で10月になるので
まず手元に離職票はあるのですか
前の会社から貰ってないとすると退職してから月日がたつと中々もらえませんので
失業保険について
就職の誘いがあったので以前の会社を自己都合退職し、失業保険を貰わずに再就職しました。

待機期間もなかったので再就職手当ての申請もしていません。

そして、今日、業務縮小のために会社から解雇通告をうけました。今月一杯で退職です。

そこで質問ですが、このようなケースの場合、失業保険はすぐに適用になるのでしょうか?

事務職として今の会社を含めると10年3ヶ月一度も失業保険を貰っていません。

また、このようなケースの場合、再就職先が三ヶ月と期間が短いため、前回の自己都合退職の部分のみ適用になるのでしょうか?

そうなった場合は、また失業保険が適用になるまで三ヶ月の給付制限がつくのでしょうか・・・

ご教授願います。
業務縮小のための解雇であれば、特定受給資格者に該当すると思われます。

特定受給資格者であれば3ヶ月の給付制限なしに失業給付を受給することができます。

会社都合退職の場合、雇用保険加入期間が6ヶ月あれば失業給付を受給することができますが、現職のみでは3ヶ月しかありませんので、前職での雇用保険加入期間も通算しなければなりません。

①過去2年以内に雇用保険加入期間が3ヶ月あり、②前職と現職との間に1年空いておらず、③前職退職後に失業給付を受給しなかった、の全ての要件を満たしていれば前職での雇用保険加入期間を通算することができます。

前職の離職票と現職の離職票の両方を持参して、ハローワークで手続きしてください。

boofoowoo1231さん
現在失業中です、2月5日に3ヶ月の待機期間が終了して失業手当を受ける為にハローワークで認定を受けますが、失業保険はいつ頃の入金になるのでしょうか?
いろいろ調べても難しくてよくわかりません。どなたか簡潔に教えて下さい!
簡単に詳しいサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
2/5に給付制限期間が終了した場合、2/6から支給開始になりますので次の認定日が仮に2/20
だとした場合15日分が2/27ごろ振込まれると思います。
関連する情報

一覧

ホーム