失業保険について!
先日も失業保険について質問させてもらったものです。
私は、昨年7月14日から今年3月31日まで、8ヶ月半派遣社員として、同じ会社で働きました。
派遣会社の社会保険
は、8月から3月まで加入してました。
自己都合、結婚による引越しの為、更新はありましたが更新を拒否しました。
この内容で質問させて頂いたところ、失業手当は貰えると教えて頂きましたが、本日派遣先から送られてきた離職票には、下記のことが書かれていました。
離職理由
労働期間満了による離職
労働者から契約更新を希望しない申し出があった
に○がされており、
具体的事情の欄は、
更新の話はあったが、本人より拒否され、次の仕事紹介を希望しなかった為(結婚、転居の為)
と書かれてありました。
この内容だと、すぐには失業手当は貰えませんか?
収入がないと厳しいので、失業手当がすぐに頂けないのであれば、諦めて、すぐに他の職を探すしかないのでしょうか?
乱文、無知で申し訳ございませんが、どなたか教えてくださいm(_ _)m
先日も失業保険について質問させてもらったものです。
私は、昨年7月14日から今年3月31日まで、8ヶ月半派遣社員として、同じ会社で働きました。
派遣会社の社会保険
は、8月から3月まで加入してました。
自己都合、結婚による引越しの為、更新はありましたが更新を拒否しました。
この内容で質問させて頂いたところ、失業手当は貰えると教えて頂きましたが、本日派遣先から送られてきた離職票には、下記のことが書かれていました。
離職理由
労働期間満了による離職
労働者から契約更新を希望しない申し出があった
に○がされており、
具体的事情の欄は、
更新の話はあったが、本人より拒否され、次の仕事紹介を希望しなかった為(結婚、転居の為)
と書かれてありました。
この内容だと、すぐには失業手当は貰えませんか?
収入がないと厳しいので、失業手当がすぐに頂けないのであれば、諦めて、すぐに他の職を探すしかないのでしょうか?
乱文、無知で申し訳ございませんが、どなたか教えてくださいm(_ _)m
派遣会社が書いた事は全て事実です。
それを元に特定理由離職者と認めるかどうかの判断は職安がします。
此処では誰も正確な答えは出せません。
引っ越しして一体どの位の時間が掛かるんですか?
2時間かかるからと言ってもその位通勤を掛けている人も居るんです。
なので認められないと言われた人も居ます。
ですから明日にでも手間を惜しまずに職安に行く事です。
それを元に特定理由離職者と認めるかどうかの判断は職安がします。
此処では誰も正確な答えは出せません。
引っ越しして一体どの位の時間が掛かるんですか?
2時間かかるからと言ってもその位通勤を掛けている人も居るんです。
なので認められないと言われた人も居ます。
ですから明日にでも手間を惜しまずに職安に行く事です。
短時間バイトでの労災保険について。
バイト募集の記事(週4日・1日5・5時間)で待遇のところに「労災保険」とありました。
収入的に社会保険(雇用・健康保険含む)であると、給料から相殺してはほとんど残らない状態になるので応募を
控えようと思うのですが労災のみ。といった事業者もあるのでしょうか?
また労災というのはどこの所轄となるのですか? 社会保険局ですか?
※失業保険を貰いながら行こうと思っています(ハロワに相談したところ週20時間以内であれば可能な自治体でしたので)
ちなみに、医療関係を扱った会社ですが、割と新しい小さな会社のようです。
バイト募集の記事(週4日・1日5・5時間)で待遇のところに「労災保険」とありました。
収入的に社会保険(雇用・健康保険含む)であると、給料から相殺してはほとんど残らない状態になるので応募を
控えようと思うのですが労災のみ。といった事業者もあるのでしょうか?
また労災というのはどこの所轄となるのですか? 社会保険局ですか?
※失業保険を貰いながら行こうと思っています(ハロワに相談したところ週20時間以内であれば可能な自治体でしたので)
ちなみに、医療関係を扱った会社ですが、割と新しい小さな会社のようです。
「労災保険」の保険料は全額事業主(会社)が負担しますので、本人負担はありません。
所管は「労働基準監督署」です。
所管は「労働基準監督署」です。
失業保険の受給についてぜひお知恵を貸してください。
私は今月の19日が初回認定日で、来月の1日から職業訓練校に通うことになっています。
給付制限期間が発生しないので、今月末は待機期間が明けた日から初回認定日
までの分が支給されるのはわかるのですが
12月は11/20~12/31までが翌月の15日付近に受給されるのでしょうか。
訓練校に通う場合はどうなるのかイマイチ不明なのでどうぞご回答をよろしくお願い致します。
私は今月の19日が初回認定日で、来月の1日から職業訓練校に通うことになっています。
給付制限期間が発生しないので、今月末は待機期間が明けた日から初回認定日
までの分が支給されるのはわかるのですが
12月は11/20~12/31までが翌月の15日付近に受給されるのでしょうか。
訓練校に通う場合はどうなるのかイマイチ不明なのでどうぞご回答をよろしくお願い致します。
職業訓練校に通っても変化は無いです。28日周期です。
尚、認定日には訓練校に通っているので、行く必要は無いです。
訓練校から説明がありますので安心して下さい。
尚、認定日には訓練校に通っているので、行く必要は無いです。
訓練校から説明がありますので安心して下さい。
真面目に質問です。今現在、私は求職中で失業保険をもらっています。しかしなかなか職が見つからず、バイトでもしようか考えてます。
しかし規則として、失業手当をもらいつつ、職安に内緒で仕事をしてはいけないのです。もしその事がばれたら、今まで失業手当としてもらった金額以上の返還を求められてしまうそうですが、実際にばれた人や、どのようにして発覚してしまったか、またはばれなかったという人がいたら、詳しく教えてください。
しかし規則として、失業手当をもらいつつ、職安に内緒で仕事をしてはいけないのです。もしその事がばれたら、今まで失業手当としてもらった金額以上の返還を求められてしまうそうですが、実際にばれた人や、どのようにして発覚してしまったか、またはばれなかったという人がいたら、詳しく教えてください。
恐ろしいことに、不正を通報するとお金をもらえるそうです
なので、職場などで「失業手当もらってる・・・」などと口を滑らすと、通報される可能性があります。
ただ、現状はけっこう通報もたくさんあるそうで、申告をちゃんとしているなどNGではない場合もわりとあるようです
4時間未満にするか、がっつり働いてその日は手当をもらわずに先送りすればいいのではないでしょうか
3日分の労働を1日分とかでハロワに申告とかは割とやっている人がいるようです
まったく申告しないのも怪しいので・・・・・・
不正行為なので詳しくは書けません。
やったら違法なので、不正はしないで、正しく申告してください。
なので、職場などで「失業手当もらってる・・・」などと口を滑らすと、通報される可能性があります。
ただ、現状はけっこう通報もたくさんあるそうで、申告をちゃんとしているなどNGではない場合もわりとあるようです
4時間未満にするか、がっつり働いてその日は手当をもらわずに先送りすればいいのではないでしょうか
3日分の労働を1日分とかでハロワに申告とかは割とやっている人がいるようです
まったく申告しないのも怪しいので・・・・・・
不正行為なので詳しくは書けません。
やったら違法なので、不正はしないで、正しく申告してください。
初めてまして。よろしくお願いします。
私の男性は塗装の仕事をしており、日雇いとゆうんだと思うのですが、1日でれば、いくらと決められた金額を給料としてもらってきます。
ボーナスなど
もありません。
雇用保険、失業保険などなにも、もしものときの保証がないので、
自分でなにか働けなくなったときに
役にたつものがあれば、詳しく教えて頂きたく思っております。
何かありませんでしょうか?
私の男性は塗装の仕事をしており、日雇いとゆうんだと思うのですが、1日でれば、いくらと決められた金額を給料としてもらってきます。
ボーナスなど
もありません。
雇用保険、失業保険などなにも、もしものときの保証がないので、
自分でなにか働けなくなったときに
役にたつものがあれば、詳しく教えて頂きたく思っております。
何かありませんでしょうか?
日雇いの方であれば、一番大切なのは労災保険です。雇用保険に加入していない事業主は労災など、労働者がケガをした時のことを考慮していない人がいます。
またあなたの男性はこういう場合、1人親方といって、労働者であっても個人事業主と定義される可能性があり、雇用保険(失業保険・労災保険)は加入できない場合があります。
こういった場合、あなたの男性は土建組合など同業者などが参加している組合に加入することをお勧めします。
失業保険まではないと思いますが、何かと相談にのってくれたり、いろいろな助成制度を紹介してくれます。労働局(ハローワークと一緒だったりします)などで組合などを教えてくれます。また、あなたの男性が働いている環境に疑問がある場合には同じく労働局などに相談すべきです。
またあなたの男性はこういう場合、1人親方といって、労働者であっても個人事業主と定義される可能性があり、雇用保険(失業保険・労災保険)は加入できない場合があります。
こういった場合、あなたの男性は土建組合など同業者などが参加している組合に加入することをお勧めします。
失業保険まではないと思いますが、何かと相談にのってくれたり、いろいろな助成制度を紹介してくれます。労働局(ハローワークと一緒だったりします)などで組合などを教えてくれます。また、あなたの男性が働いている環境に疑問がある場合には同じく労働局などに相談すべきです。
失業保険について質問です。
解雇され失業しましたので 失業保険給付申請を考えています。
失業保険受給中に一時的アルバイトしたら失業保険金は受給
できなくなるでしょうね。
アルバイト給与は1ヶ月 約8万円です。
アルバイト期間は1ヶ月約10日間で3か月期間だけ。
給与支払い方法は現金手渡し。
源泉徴収(年末調整)やりません。
ハローワークが失業保険違法受給者を
調べるには 証拠が無ければ難しいですよね?
解雇され失業しましたので 失業保険給付申請を考えています。
失業保険受給中に一時的アルバイトしたら失業保険金は受給
できなくなるでしょうね。
アルバイト給与は1ヶ月 約8万円です。
アルバイト期間は1ヶ月約10日間で3か月期間だけ。
給与支払い方法は現金手渡し。
源泉徴収(年末調整)やりません。
ハローワークが失業保険違法受給者を
調べるには 証拠が無ければ難しいですよね?
どうやら不正受給をお考えの様ですね、結構居ますね、
見つかるかどうかは、ズバリ運任せです。
しかしここで質問する様ではバレル可能性中です。
不正は人知れずやるんです。
堂々とビクビクせずに・・・・
見つかるかどうかは、ズバリ運任せです。
しかしここで質問する様ではバレル可能性中です。
不正は人知れずやるんです。
堂々とビクビクせずに・・・・
関連する情報