失業保険の事で教えて頂けませんか?仕事を探しながら派遣で働いてたのですが、3月8日に正社員の仕事が決まりました。派遣契約は今月末までだったのですが来月からの勤務では遅く、営業の方からうまく伝えて頂くこと
ができ、途中で終了することができました。ただ正社員の仕事の開始が3月28日からで、2週間ほど無職になってしまいます。ぎりぎりまで派遣勤務をしたかったのですが、そこまで都合良く聞いてもらえませんでした。そこで、昨年失業保険の給付を受けてた残日数があり、その時にハローワークの職員の方に、再離職した場合はまた来て貰えれば残りの分を受給できるのでと言われてたのを思い出し、先日手続きに行ってきました。認定日は来月で、勤務が始まってるので行く事ができず、3月25日に仕事が決まったことをハローワークに申し出ればその日にちまでの分が受給できるのではと思うのですが、これは間違ってるのでしょうか?単発の仕事も探してみましたが、早くて4月からのものしかなく収入がかなり減少してしまうので、困っています。どうかご教授頂けますようお願い致します。
ができ、途中で終了することができました。ただ正社員の仕事の開始が3月28日からで、2週間ほど無職になってしまいます。ぎりぎりまで派遣勤務をしたかったのですが、そこまで都合良く聞いてもらえませんでした。そこで、昨年失業保険の給付を受けてた残日数があり、その時にハローワークの職員の方に、再離職した場合はまた来て貰えれば残りの分を受給できるのでと言われてたのを思い出し、先日手続きに行ってきました。認定日は来月で、勤務が始まってるので行く事ができず、3月25日に仕事が決まったことをハローワークに申し出ればその日にちまでの分が受給できるのではと思うのですが、これは間違ってるのでしょうか?単発の仕事も探してみましたが、早くて4月からのものしかなく収入がかなり減少してしまうので、困っています。どうかご教授頂けますようお願い致します。
間違ってるよ。
派遣の仕事を辞める前に次の仕事が決まっていて 現在は「求職活動をしているフリ」の状態なんだから、本来は失業給付は受けられないし 受けてはいけない。
この状況で失業給付を受け取ってしまうと いわゆる『不正受給』に該当する。後になってからでも事実(既に内定を受けていて求職活動をする状態にないのに、再離職による失業状態であると虚偽の申告をして失業給付を受給した)が発覚すれば、受け取った給付金を返さなくてはならない上に罰金(受給額の最大2倍)が科せられることになりそうだな。
そもそもハロワで再離職の申請をした時に 内定をもらったから派遣の仕事を辞めたことは言ってないんでしょ? 嘘をつくのは絶対よくない!
派遣の仕事を辞める前に次の仕事が決まっていて 現在は「求職活動をしているフリ」の状態なんだから、本来は失業給付は受けられないし 受けてはいけない。
この状況で失業給付を受け取ってしまうと いわゆる『不正受給』に該当する。後になってからでも事実(既に内定を受けていて求職活動をする状態にないのに、再離職による失業状態であると虚偽の申告をして失業給付を受給した)が発覚すれば、受け取った給付金を返さなくてはならない上に罰金(受給額の最大2倍)が科せられることになりそうだな。
そもそもハロワで再離職の申請をした時に 内定をもらったから派遣の仕事を辞めたことは言ってないんでしょ? 嘘をつくのは絶対よくない!
傷病手当金と失業保険について質問です
知人の話しなんですが会社でセクハラや嫌がらせにあい退職を決めたみたいなんですが、退職日が5月25日です
4月の有給が20日あるみたいで、それをすべて使ってあとは多分出勤ができる状態の日は出勤するみたいです
そこで、質問なんですが確か傷病手当金を貰うには報酬があるとダメですよね?
この場合もし5月25日で退職なら4月は有給を使うと4月分はもらえませんよね?
5月もすべて休んだほうがいいと思うのですが…
あと退職する日に出勤してるのもダメですよね?
あとちなみに傷病手当金と失業保険はどちらの方が得するんでしょうか?
説明不足ですみません
詳しく分かる方いいアドバイス下さい
助けてあげたいんです
知人の話しなんですが会社でセクハラや嫌がらせにあい退職を決めたみたいなんですが、退職日が5月25日です
4月の有給が20日あるみたいで、それをすべて使ってあとは多分出勤ができる状態の日は出勤するみたいです
そこで、質問なんですが確か傷病手当金を貰うには報酬があるとダメですよね?
この場合もし5月25日で退職なら4月は有給を使うと4月分はもらえませんよね?
5月もすべて休んだほうがいいと思うのですが…
あと退職する日に出勤してるのもダメですよね?
あとちなみに傷病手当金と失業保険はどちらの方が得するんでしょうか?
説明不足ですみません
詳しく分かる方いいアドバイス下さい
助けてあげたいんです
傷病手当金は日の単位で支給されるものです。
「この日は支給、この日は支給停止……」という考え方です。
〉退職する日に出勤してるのもダメですよね?
継続給付を受けるのなら。
〉傷病手当金と失業保険はどちらの方が得するんでしょうか?
傷病手当金が受けられるのは、就労できない状態のときです。
再就職できないのですから基本手当は出ません。
「この日は支給、この日は支給停止……」という考え方です。
〉退職する日に出勤してるのもダメですよね?
継続給付を受けるのなら。
〉傷病手当金と失業保険はどちらの方が得するんでしょうか?
傷病手当金が受けられるのは、就労できない状態のときです。
再就職できないのですから基本手当は出ません。
失業保険についてお聞きしたいことがあります。
私は、1月いっぱいで前の会社を辞めました。
そして、2月から、新しい会社で働いています。
しかし、今の会社思っていたとの少し違いまして、すぐに辞めて、失業保険をもらおうかと少し考えています。
以前の会社で、産休代替で1年間の契約社員だったので、失業保険は早くもらえます。
そこで疑問なのが、次の仕事がきまった後にハローワークへ離職届を提出した場合、14日以内に仕事を辞めれば
そのまま、失業保険の手続きができるそうです。
いつから14日以内になるのか
分かる方教えて下さると助かります。
私は、1月いっぱいで前の会社を辞めました。
そして、2月から、新しい会社で働いています。
しかし、今の会社思っていたとの少し違いまして、すぐに辞めて、失業保険をもらおうかと少し考えています。
以前の会社で、産休代替で1年間の契約社員だったので、失業保険は早くもらえます。
そこで疑問なのが、次の仕事がきまった後にハローワークへ離職届を提出した場合、14日以内に仕事を辞めれば
そのまま、失業保険の手続きができるそうです。
いつから14日以内になるのか
分かる方教えて下さると助かります。
就職日から暦で14日です。
取り消す必要はありません、14日以内の退職の場合は、離職票の発行の必要がありませんから。
取り消す必要はありません、14日以内の退職の場合は、離職票の発行の必要がありませんから。
失業保険について
今月末に自己都合退職しますが、有給が20日残っているので実際は7月にまとめて取って、締め日の7月末退社扱いになる予定です。
そこで質問なのですが、失業保険の金額は退職する直前の6ヶ月間の収入で計算されると知り、それなら7月は有給消化以外に出勤はしないので、とても収入が低くなってしまいますよね?
なんだか勿体無い気がします…。
今までにとった普通の休日を遡って有給扱いにしてもらったりっていうのはやはり無理でしょうか?
諦めるしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今月末に自己都合退職しますが、有給が20日残っているので実際は7月にまとめて取って、締め日の7月末退社扱いになる予定です。
そこで質問なのですが、失業保険の金額は退職する直前の6ヶ月間の収入で計算されると知り、それなら7月は有給消化以外に出勤はしないので、とても収入が低くなってしまいますよね?
なんだか勿体無い気がします…。
今までにとった普通の休日を遡って有給扱いにしてもらったりっていうのはやはり無理でしょうか?
諦めるしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
普通は最後に有給を使って会社を辞めますよ。
会社を辞めて少し経ったら会社側から失業保険の手続きの書類が送られてくるので、送られてきたらすぐに書類を持ってハローワークに行ってください。
会社を辞めて少し経ったら会社側から失業保険の手続きの書類が送られてくるので、送られてきたらすぐに書類を持ってハローワークに行ってください。
今までずっとバイトだけで生きてきました
しかも半年とか1年くらいで色々バイトを変えてきました
最近思う所あってBARに就職しようと思い雇ってくれるところを探しています しかしBARでの求人が少なく苦労しています バーテンの専門学校にも通いながら探しています 無職です 職歴がバイトばかりな私でも失業保険をいただけるのでしょうか? お教え下さい、、、(_)
しかも半年とか1年くらいで色々バイトを変えてきました
最近思う所あってBARに就職しようと思い雇ってくれるところを探しています しかしBARでの求人が少なく苦労しています バーテンの専門学校にも通いながら探しています 無職です 職歴がバイトばかりな私でも失業保険をいただけるのでしょうか? お教え下さい、、、(_)
失業保険は雇用保険に入っていなければもらえません。
アルバイトの場合は、ほとんど加入していないのではないかとおもいます。
求人情報誌で調べたり、直接お店に問い合わせるなりして探してみてはいかがでしょうか。
アルバイトの場合は、ほとんど加入していないのではないかとおもいます。
求人情報誌で調べたり、直接お店に問い合わせるなりして探してみてはいかがでしょうか。
関連する情報